Childish Gambinoの“This is America”を模して日本のダンスグループが“This is Japan”を公開したが、「軽薄なサブカルクソ野郎」「制作した人はただ踊りたかっただけ」「本当に見苦しいな」などと批判の声が上がっている。
“This is America”とは
Childish Gambinoの新曲“This is America”のMVが 2018/05/05 に公開された。
公開から3日で3000万回再生を超え、一ヶ月後の6/5現在では2億回再生を超える人気となっている。
アメリカにおける黒人差別、銃社会問題を提起していると思われるその内容は衝撃的である。
駐車場というそもそも怪しい設定の中、しかし快活なギターと上半身ギターで踊るガンビーノに始まる映像は、バースが始まった途端に突如背筋も凍るような情景に変わる。フードを被った男性が撃たれるのだが、ガンビーノは「これがアメリカだ」と訴える。だから、「気を付けろ」と。
このMVでは基本的にはそれが繰り返される。
「金が欲しい」「パーティがしたい」と無邪気に流行りのダンスをする高校生。その後ろでは、“Black Lives Matter”を象徴するような悲劇が繰り広げられているのに、若者たちは気づいていない。この後ガンビーノは、教会で歌うコーラス隊をAK-47で無差別に射殺する。そして、「これがアメリカ/銃は俺たちの街では保持できるし/だから俺だって持っていい」と続くのだ。
これがアメリカだ、と、銃社会を批判し警告をする。
https://rockinon.com/blog/nakamura/175984
“This is Japan”とは
この“This is America”の「日本版」として、ダンスグループAlaventaのダンサー “SANTA@SANTADANCE_” “Miyu@Miyudance_” “JUMPEI@JUMPEIDANCE_” の3人がMVを作り公開した。
This is America?
【This is JAPAN????】海外でヒットしているこの曲を!
ピースで温かいこの国で例えてみました✨
Alaventa numberの皆も一緒に????Alaventa
?@CREATORS_JAPAN
#ThisIsAmericaChallenge #thisisamerica #thisisjapan #流行りに乗ってみた #alaventa pic.twitter.com/zt4PKYqvKF— SANTA (@SANTADANCE_) June 4, 2018
流行りの"This is America"の日本版"TV his is Japan" やってみました!???https://t.co/maax5gVtBE#thisisamerica #thisisjapan #ChildishGambino pic.twitter.com/oXX4YQCPwO
— Miyu (@Miyudance_) June 4, 2018
This is Japan??
おふざけです
編集がとてもカッコいいです
最後のフリは本気です#alaventa #thisisjapan #thisisamerica #ThisIsAmericaChallenge pic.twitter.com/HdsLeaSDXd
— JUMPEI (@JUMPEIDANCE_) June 4, 2018
しかしアメリカにおける社会問題を痛切に批判した“This is America”の内容とは異なり、日本の「おもてなし」「インスタ映え」「立ち食い」などを揶揄したゆるい内容のものであったためか、TwitterなどのSNS上で猛烈に批判されて炎上してしまったようだ。
This is Japanを観た僕 pic.twitter.com/EuySltOiEG
— BOSS THE MC カフェオレ (@craz_yk) June 5, 2018
This is Japanが炎上してる。まあ私も本家と違いすぎてええ~?って思ったけど。皆が言ってるように作ったやつが軽薄なサブカルクソ野郎なだけなのか、それともサブカルにしか興味が湧かず現実問題に目を向けない日本の若者を風刺してるのか。どっちにしろ本家の解釈間違えてるよとしか指摘できんけど
— 稍 艦これ5周年おめでとう? (@y5a_y8a) June 5, 2018
何やら話題になっていた「This is japan」の動画、インスタ映えやらおもてなしやらだけに触れてマイナスな部分には一切触れない、ってあたりは日本をよく表してると思う。
制作した人はただ踊りたかっただけなんだろうけど。— あまぞねす。@Ship9 (@A_Vendelcia) June 5, 2018
"This is Japan"
なんていうか、いつの時代も「才能のない勘違いした奴」がしゃしゃると無残なことになりますが……
オリジナリティーのかけらもない薄っぺらな自己顕示欲って、本当に見苦しいな、という
— 大沢愛 (@ai_oosawa) June 5, 2018
そして、This is Japanが表現していること
・おもてなし
・インスタ映え
・若者言葉This is Japanが叩かれている理由は、元ネタのThis is Americaは4分05秒でいまのアメリカの現代社会を表現しているのに対して、Japanはホンの一部分しか表現していないことに批判が出ているんだと思います。
— 木村充裕 (@minikurowa) June 5, 2018
This Is Japan、ムーブメントに乗じてただ踊りを見せたかっただけのダンサーの人達を、容赦なくぶち殺す殺人タックルのフィニッシュ無かった。
— Sampling Love (@samplinglove) June 5, 2018
本当に引いてしまった、まじで?本当にそれでいいと思ったの?ああいうのが出てくるのことがThis is Japanって感じ、とツイートしてる方がいらっしゃったけど本当にそんな感じだ。。日本に対してもThis is Americaに対しても(見てないと思うけど)This is Nigeriaに対してもどんな目線で見てるんだ?
— みとこんどりあ (@mitokon) June 5, 2018
MVの中身そのものというよりは、どうやら「日本下げ」に対する嫌悪感も影響しているようで、DISが独り歩きしている部分もあるようです。
投稿者は「おふざけです」として投稿しているものの、“This is America”の社会風刺が強すぎるせいか、どうもそういうニュアンスで理解してはもらえていない様子。
しかし、急に注目を集めたダンスグループAlaventaにとっては飛躍のチャンスかも知れませんね。

コメント