一家の大黒柱、漫画・アニメに登場する父親キャラの意外な年収

一家の大黒柱、漫画・アニメに登場する父親キャラの意外な年収

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

漫画、アニメに登場する父親キャラたち。
父親らしいことを言ったり、仕事をしている風景などは見られるキャラもいますが、彼らは一家の大黒柱として一体どのくらいの稼ぎがあるのでしょうか?

推定ではありますが、そんなキャラたちの年収が話題になっていたのでご紹介します。

まずはこの方。

フグ田マスオ

『サザエさん』より、サザエの夫でタラちゃんのお父さんであるマスオさん。
波平もいるので一家の大黒柱というわけではないかもしれませんが、そんな彼の年収は・・・

「えぇ~~!?本当かぃサザエ!?」と本人も驚きの、なんと推定500万円。
マスオより偉い波平はもっと貰ってそうですね。

続いてはこの方。

野原ひろし

『クレヨンしんちゃん』より、みさえの夫でしんのすけの父であるひろし。
いつもみさえに怒られていてちょっぴりダメ夫なイメージもある彼。
最近だとひろしが昼飯を食べるだけの漫画なんかも連載されていますが、そんな野原ひろしの年収はというと・・・

なんと推定650万円。公務員の平均年収より上です。

こんなに稼いでるのに怒られてばかりなひろし、かわいそうです・・・

続いてはこの方。

毛利小五郎

『名探偵コナン』より、蘭の父親である毛利小五郎。
普段はそんなに父親キャラしてるわけじゃないですが、いざという時の父親っぷりはすごいです。

そんな彼の職業は探偵。年収はと言うと、

推定1,500万円。でました1,000万オーバー。

探偵って儲かるんでしょうか。
正直、個人の探偵としての能力は優れてるとは言えませんが・・・
何と言ってもコナン君がいますからね。
事件に出くわす確率もハンパないですし、眠ってる間に自分が解決しちゃってますから。

恐らく年収の8割位はコナン君が稼いでると言っても良いんじゃないでしょうか。

続いてはこの方。

孫悟空

『ドラゴンボール』より、チチの夫で悟飯、悟天の父である孫悟空。

・・・悟空の職業は何になるのでしょうか。

しいて言えば格闘家。いや、無職か。

彼が物語の中で仕事をしてる印象っていうのは全くないですが、「ドラゴンボール超」の中では農作業をして意外な一面を見せていました。

そんな彼の年収はというと・・・

期待を裏切らない0円です。

何度も地球を救っている悟空ですが、完全なボランティア&強ぇヤツと戦いてぇ精神ですから、当然無償です。
子供の頃に天下一武道会で優勝賞金を貰ってましたが、確か一回の食事でパーになってましたね。

現在は農家で自給自足の生活をしてるのでしょうか・・・
まぁブルマという大金持ちの友達がいるのでいざという時に困ることはないでしょう。

年収0円から1,000万超えまで家庭は様々ですが、みんなに共通してるのは幸せそうな家庭ということですね。
恐らくそれはきっと、お金より大切なものがあるということなんでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

  • 77.匿名

    悟空は義父が金持ちやん
    小五郎のおっちゃんはテレビ出演のギャラもある
    調査不足!

  • 82.匿名

    超を持ち出すなら作った野菜を売りに行ってるのも考慮するべきでは?確か封筒受け取ってたし、しっかり者のチチさんが無料提供なんてさせないだろうし、悟飯もその辺の相場教えるだろうし