「週刊少年ジャンプ」バージョンのミニファミコンが発売決定!あの名作も…

「週刊少年ジャンプ」バージョンのミニファミコンが発売決定!あの名作も…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

週刊少年ジャンプ50周年を記念して、新たにミニファミコンが発売されると発表がありました。
収録タイトルは以下になります。

■発売年&収録タイトル一覧(カッコ内は発売当時のメーカ名)
1985年 キン肉マン マッスルタッグマッチ(バンダイ)
1986年 ドラゴンクエスト(エニックス)
1986年 北斗の拳(東映動画)
1986年 ドラゴンボール 神龍の謎(バンダイ)
1987年 キン肉マン キン肉星王位争奪戦(バンダイ)
1987年 聖闘士星矢 黄金伝説(バンダイ)
1988年 キャプテン翼(テクモ)
1988年 聖闘士星矢 黄金伝説 完結編(バンダイ)
1989年 赤龍王(サンソフト)
1989年 ファミコンジャンプ 英雄列伝(バンダイ)
1989年 魁!!男塾 疾風一号生(バンダイ)
1989年 暗黒神話 ヤマトタケル伝説(トンキンハウス)
1989年 天地を喰らう(カプコン)
1989年 北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝(東映動画)
1989年 ドラゴンボール3 悟空伝(バンダイ)
1990年 キャプテン翼IIスーパーストライカー(テクモ)
1990年 ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人(バンダイ)
1991年 まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD!!(バンダイ)
1991年 ファミコンジャンプII 最強の7人(バンダイ)
1993年 ろくでなしBLUES(バンダイ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000315-oric-ent

注目は「キャプテン翼」

キャプテン翼は、サッカーゲームなのにシミュレーションゲームという当時では画期的なシステムを採用した名作です。
今プレイしても面白いと思います。
「西ドイツ」が登場するので、時代を感じることができます。


https://middle-edge.jp/articles/I0002024

ジャンプキャラ大集合の「ファミコンジャンプ英雄列伝」

ファミコンジャンプ英雄列伝というゲームは、当時のジャンプキャラクターが大集合したRPG。ジャンプキャラ同士が会話している夢のようなゲームです。


http://g-catchcopy.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_1281.html

クソゲー「北斗の拳」も収録

ファミコン版の「北斗の拳」はクソゲーとして名を馳せています。
敵を倒すと出る「あべし」マークをとると強くなるという、システムを聞いただけでワクワクするようなゲームです。


http://gamers-high.seesaa.net/article/25283365.html

他にもクソゲーと呼ばれる作品がちらほらあります。
マニアにはたまらないでしょう。

普通のミニファミコンよりジャンプバージョンのほうが好きという声もチラホラ…
キャラゲーにはキャラゲーの魅力がありますよね。

スーパーファミコン版も出て欲しい

スーパーファミコンバージョンが欲しいという声も多くありました。
確かにドラゴンクエストやドラゴンボールなど、スーパーファミコンは名作揃いな印象があります。

ファミコン版が好評なら、スーパーファミコン版も発売されるかもしれません。
続報に期待です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント