先日、電子レンジでチンするだけのレシピ「これなら失敗なし!レンジで作れるカルボナーラがすごい」をご紹介しましたが、このレシピの作者・山本ゆり(syunkon)@syunkon0507氏が新たに電子レンジで調理出来るレシピを紹介し、話題になっていました。
今回のレンジ料理はなんと、「キーマカレー」です。
キーマカレーと言えば、ひき肉たっぷりで普通のカレーより少しドライなイメージがあるあのカレーです。
作ったことがない人から見ると、「普通のカレーより難しいんじゃないの?」って思う人もいるかもしれません。
・・・が、このレシピ通りに調理すれば、失敗なしで美味しいキーマカレーが電子レンジで作れちゃうんです!
そのレシピがこちら。
10年間のレシピでリピート率おそらくトップ3に入るのが
【レンジで1発!キーマカレー】
全ての材料を一度にチンするだけですが、炒めないからひき肉はふっくら、煮込まないから香りや辛さが残り、びっくりするぐらい美味しい。
みじん切りさえ終わればこっちのもんなので、忙しい日に是非。レシピは? pic.twitter.com/r1zyLUNMlY— 山本ゆり(syunkon) (@syunkon0507) 2018年5月8日
2人分で、みじん切り玉ねぎ1/4個、にんじん1/3本、合挽き肉150g、カレールウ2かけ(切らずにドーン)、ケチャップ、ウスターソース各大さじ1、チューブにんにくとしょうが少々、水160mlを全て大きめの耐熱ボウルに入れ、ひき肉をほぐし、ふわっとラップで12分チン。泡立て器で混ぜるのみです。
— 山本ゆり(syunkon) (@syunkon0507) 2018年5月8日
●レンジは600Wです。
●加熱後めっちゃ熱いんで注意。混ぜる前にひき肉に火が通ってるか確認を。(混ぜてしまったらルウに混じって色わからんくなります)
●野菜が大きすぎたら追加で3〜5分チンすれば?
●写真は卵1個に牛乳と塩少々を混ぜ、耐熱容器でラップ無しで1分ほど加熱したもんを乗せてます。— 山本ゆり(syunkon) (@syunkon0507) 2018年5月8日
これジップロックでいけるかなと思って1番大きいので半量で試したら、ボコボコはねてレンジ内カレーまみれになった&ぬるぬる一生取れなかったんで、こればっかりは大きめのガラスボウルがオススメです!(補足説明多すぎか)
— 山本ゆり(syunkon) (@syunkon0507) 2018年5月8日
なんと自分ですることは、玉ねぎとにんじんのみじん切りだけです。
むしろこれもミキサー等に任せちゃえば、もうあとは買い物してくるだけですね。笑
普通のカレーと違って、煮込まなくて良いのもポイントですね。
わずか12分のレンチンだけで美味しいキーマカレーが食べれちゃう!
カレーが食べたいけど作ってる時間がなくって、いつもレトルトカレーになっちゃう人、私以外にもたくさんいると思います。笑
このレシピなら時短で作れるし、何よりも簡単ですよね。
是非、作ってみてはいかがでしょうか?

コメント