桜も見頃となりお花見シーズン真っ最中の今日この頃ですが、こんなツイートが話題になっています。
「桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿」という言葉があるように、桜は枝を折るとその部分から腐敗が進みます。今日公園で桜の枝をパキパキ折って花冠を作っている女性2人を見かけました。調べたらインスタグラマーがそれを流行らせている模様。日本の桜が首赤艶カミキリとインスタ映え()に滅ぼされる日も近そう。
— ごまちゃん (@gomafu_ks) 2018年3月26日
なんでも桜の枝を折って花冠を作っていた人がいたそうな。
ちなみに花冠とは↓のようなもの。
昔から「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざがあるように、桜の枝を切るのは良くないとされています。
桜は枝を切るとそこから腐りやすくなるので切らないほうがよく、梅は枝を切らないとむだな枝がついてしまうので切ったほうがよいとされることから。
また、桜の枝は切らずに折るほうがよく、梅の枝は折らずに切るほうがよいことからともいわれるが、桜は折ることもよくない。
「桜伐る馬鹿、梅伐らぬ馬鹿」とも書く。
桜の花と枝で作った花冠・・・確かにとても可愛らしいですが、その為に長い年月をかけて育った桜の木を傷つけてしまうのはよろしくありません。
インスタ映えを狙うなら、花びらをお酒に入れてみる・・・とかにしましょう。笑
「木の枝なんていっぱいあるんだからちょっと折れても平気やろ!」って思ってしまうのも無理はありませんが、この機会に「桜の枝は折ってはいけない!」ということを覚えてくれたら幸いです。

コメント
サクラの枝をインスタしてるやつのアカウントを晒して欲しい。