ハッピーセットのおもちゃを回収してリサイクルするプロジェクトが始まっていた

ハッピーセットのおもちゃを回収してリサイクルするプロジェクトが始まっていた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ハッピーセットのおもちゃは種類が多く、頻繁に変わるので保管しているとかなりの量になりますよね。
おもちゃの量は増えていくばかりで、処分に困っている方もいるのではないでしょうか。

そこで日本マクドナルド社は手軽・簡単・身近におもちゃをリサイクルできる「ハッピーりぼーん」プロジェクトを開始しました。

ハッピーりぼーんプロジェクトが始まった理由

日本マクドナルド社の報告によりますと、子供が持っているおもちゃの数が多いと思っている母親は7割。
モノを手放すことと、モノを大切にすることを同時に教えることが難しいと感じている母親が多いとのこと。
遊ばなくなったおもちゃの対処方法として「リサイクル」があるのですが、「現実は手間がかかって面倒」という声が多いようです。

どこにハッピーセットのおもちゃを持っていけばいい?

全国のマクドナルドの店頭に「おもちゃ回収用ボックス」が設置されています。
おもちゃを持ってきた子供は、「ハッピーりぼん」が貰えます。

おもちゃはリサイクルされてどうなる?

おもちゃはリサイクルされて、マクドナルドの店舗で利用される「トレイ」に生まれ変わるそうです。

CM

CMも放送中で、だいすけお兄さんが出演しています。

ハッピーりぼーん「スタート」篇 だいすけお兄さん登場特別版

いらなくなったハッピーセットのおもちゃがある方は、この機会に回収してもらってはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント