すき家のまぜのっけごはん朝食、最強説

すき家のまぜのっけごはん朝食、最強説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

皆さん朝食はちゃんと食べますか?

ガッツリ食べたいけど時間もないし面倒・・・そんな人も多いのではないでしょうか。

最近、すき家の『まぜのっけごはん朝食』が最高などとネットで話題になっているのをみかけました。

私も食べたことがあるので感想を書いていこうと思います。また、他の店の朝定食も比較して見ていきたいと思います。

すき家『まぜのっけごはん朝食』


http://www.sukiya.jp/menu/in/morning/503400/

これで320円です。

たしかに安いです。味も美味しく、私は混ぜずに食べています。味噌汁がつくのがありがたいですね。

・弱点

野菜、お新香がないのが個人的には残念です。
豚汁にすれば野菜は採れますが、そうすると430円なので、普通の値段になってしまいます。まあ十分安いんですが。

ここからは他店の朝定食メニューを見ていきます。

松屋『定番朝定食』


https://www.matsuyafoods.co.jp/menu/morning/morning_teiban.html

松屋の定番朝定食です。こちらは360円。

小鉢が選べるのが特徴ですが、私はミニ牛皿しか頼んだことがありません。
のり、お新香が付くので、すき家の『まぜのっけごはん朝食』とは全く別物です。
個人的にはお新香があるので好きなメニューです。

かつや

朝からガッツリ行きたい人にはかつやがオススメです。

http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/asa.html

朝ロースカツ定食 税込み486円。
ワンコインで朝からロースカツが食べれます。値段は上2つには負けますが、朝からロースカツを食べるという豪華さは最強です。

やよい軒


http://www.yayoiken.com/sp/menu_list/view/295

こちらは納豆定食370円。

別に安くない…?

しかしホームページをよく見るとこんな表記が…

※朝食のご飯はお替り自由です。(十六穀米を除く)

朝食のご飯はお替り自由!!!

米をとにかく食いたい人にはオススメです!

以上、色々見てきましたが、まぜのっけごはん朝食320円はやっぱり魅力的だと思いました。

数十円、数百円の違いでしかないんですけど、この値段でここまで食える!みたいな感覚って大事だと思うんですよね。

さあ、今日も朝からガッツリ食べて頑張っていきましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント