「終演後物販」という名前のグループが存在するらしい

「終演後物販」という名前のグループが存在するらしい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

タイムテーブルなどで見かける「終演後物販」の文字

終演後物販というのは、物販(グッズ販売)がライブやイベントの終演後にありますよという意味です。

ライブ前に物販がある場合は開場前物販などと言ったりします。

複数のグループが出演するイベントでは、タイムテーブルの最後に「終演後物販」と書かれていることも少なくありません。

「終演後物販」ってどんなグループ?

「終演後物販」は2017年7月にデビューした5人組のアイドルグループです。

センターの兎遊(うゆ)は、奇跡の一枚が撮られたとアイドルヲタクの間でも話題になりました。

話題性重視のグループ名?

「終演後物販」という言葉は、出演者一覧の最後にある「and more…」と似ています。

「and more…」ってグループいつも出てるな!などというボケをかます人もいます。

終演後物販はそこを逆手に取ったグループ名と言えるでしょう。

終演後物販は普通に使われる言葉なので、Twitterなどでネタにしやすいワードです。

例えばタイムテーブルに「終演後物販 19:30~」とあれば、「終演後物販出るのか!」と言えるわけです。

逆に、「物販だと思ったら『終演後物販』というグループがライブしてた。」となることもあり、ネタに事欠きません。

アイドル戦国時代ですから、こういった名前で少しでも注目をあつめるのも一つの手でしょう。

ライブでも盛り上がるタイプのグループで売り方次第では人気アイドルになれるかもしれません。

デビューして間もないグループですが、大きく羽ばたく素質を持ったグループです。

今後に注目です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント