「ガッチャマン」とは大鷲の健のことで、科学忍者隊の名前ではなかった!

「ガッチャマン」とは大鷲の健のことで、科学忍者隊の名前ではなかった!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

1972年の作品「科学忍者隊ガッチャマン」。この度、制作のタツノコプロが「ガッチャマン」にまつわる豆知識をツイートし話題になっています。

「ガッチャマン」は、G-1号大鷲の健を指す名前

「ガッチャマン」を科学忍者隊のグループ名だと思っていた人も多いのではないでしょうか?
タツノコプロによると、ガッチャマンというのはG-1号大鷲の健のみを指す名称のようで、科学忍者隊はガッチャマンと他のメンバーということになるみたいです。

意外な事実に様々な反応

誕生から55周年の今、タツノコプロからの豆知識に知ってた人、知らなかった人、反応は様々でした。

wikipediaにも同様のことが書かれているので、昔からのファンにとっては周知の事実だったかもしれませんね。
「G-○号」ってあるように、全員がガッチャマンって思ってしまうのも無理はありません。

昔は今ほど細かい設定など気にせず楽しんでいた気がします。
今だったらちょっとした設定の矛盾があるだけで叩かれたりしそうですね。

それも大事ですが、時には「キ○肉マン」を読んで楽しんでいた頃を思い出し、純粋に作品を楽しむ心も忘れてはいけませんね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント