武蔵野銀行のCMが泣ける件

武蔵野銀行のCMが泣ける件

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

テレビを見ていると、思わず見入ってしまうCMがありますよね。

武蔵野銀行のCMが泣ける内容になっています。

武蔵野銀行は埼玉の銀行で、テレビ埼玉(テレ玉)でCMを流しています。

感動する武蔵野銀行のCMを3つ紹介します。

ウソ発見器編

ウソ発見器編90秒

もし人にウソ発見器がついていたらという内容です。

嘘つきだらけの世の中…でも地元の友だちだけは…

(´;ω;`)ブワッ

やっぱり地元の友だちはいいねえ…

「地域密着」・「地元愛」をテーマとしたCMだそうです。

銀行のCMとは気づかないけどwwwwww

「ふたつの人生」編

「ふたつの人生」編 90秒

地元を離れた私と地元に残った私、ふたつの人生を同時に映したCM。

ことわざでいう、「隣の芝生は青い」みたいな…

他人の人生はよく見えるものです。

それでも、いつでも地元の友だちは変わらないというもの。

このCMは最後が同じになるのがいいですね…

これも銀行のCMって分からないですがwwwwww

最後に紹介するCMは少しテイストが違います。

「TALK with ATM」編

「TALK with ATM」編  60秒

ATMが登場するので銀行の要素はありますね。

感動を狙った内容なのですが、ATMが話しかけてくるので「怖い」という印象もあります。

上の2つに比べるとちょっと弱いかな…

これは「お客さまとの距離の近さ」や「深い関係性」を表したそうです。

なるほどね…

ストーリー性があって面白いですね。

武蔵野銀行の泣けるCMを紹介しました。

こういうドラマみたいなCM、もっと増えてもいいと思うけどな…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント