鶏皮がウナギに!?リーズナブルなレシピが爆誕!!

鶏皮がウナギに!?リーズナブルなレシピが爆誕!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

『土用の丑の日』と言えばウナギ
昔からある習慣で、土用丑の日が近づくとスーパーなどにもウナギが多く並びますよね。

でも「ウナギって高い・・・!!」って思う人も少なくないはず。
平気で数千円して、買ってられるかー!って感じです。笑

そんな人の為に、格安でウナギの代替になるレシピが発明されました!

ウナギの代替となる食材とは?

使うのはなんと『鶏皮』。安い鶏皮が高級なウナギの蒲焼に化ける!
鶏皮 ウナギの蒲焼 土用の丑の日

鶏皮の蒲焼風のレシピ

詳しいレシピが発明者より説明されています。

まとめると、

【用意する食材】
①鶏皮   ・・・ 170g
②ほんだし ・・・ スプーン1杯
③しょうが ・・・ 少々
④蒲焼のたれ・・・ 適量
⑤山椒   ・・・ 適量(多め)

【作り方】
炊飯器に水を1.5合の目盛り分入れ、①②③を入れ炊飯スイッチオン。
炊けたら鶏皮を適当なサイズに切り、蒲焼のたれで炒める。
そして最後にご飯に盛り、山椒をかければ完成!

【ポイント】
山椒を多めにかけることで鶏皮の匂いが軽減され、よりウナギっぽくなるようです。
鶏皮の下処理もした方がより良いかもとのこと。

作った人の感想

このリーズナブルなウナギの蒲焼レシピを実際に作ってみた人の感想を紹介します。

他にも、

・お酒のつまみに良さそ~!
・ウナギより美味しい!w
・アレルギーでウナギ食べれなかったけどこれなら食べれる!

など、絶賛の声が多数でした。
アレルギーで食べれなかった人には画期的なレシピかもしれませんね。
でも、市販の蒲焼のタレにはウナギの成分が含まれている事もあるようで、アレルギーの方は注意が必要です。

最後に

鶏皮という安い食材を使ったウナギの蒲焼風レシピ、いかがでしたでしょうか?

土用の丑の日、2017年は7月25日と8月6日の2回あります。次は8月6日ですね。
ウナギを買うか迷っている方は、この機会に『鶏皮の蒲焼』に挑戦してみてはどうでしょうか?

もしかしたらウナギより気に入ってしまうかも知れませんよ!笑
気になった方は是非、このレシピで夏を乗り切りましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント